【デュエル・マスターズ】超cs大阪レポート大会結果

1.すべて

今回は、超cs大阪の対戦結果をまとめましたので、ぜひご覧下さいm(_ _)m

1回戦【自然単キャベッジ】後攻(チーム勝ち)

ミラー対面。相手は2ターン目ジャンボラパダイス、3ターン目にボントブラントボから最速キャベッジ連鎖をされてしまい、返せない盤面を作られてしまいました。

相手が連鎖し終わったタイミングで他2人のチームメンバーが勝利していたため、デッキの全容がバレる前にサレンダーしました。

2回戦【水単サイバー】先行(チーム勝ち)

こちらは2ターン目「ミノマルちゃん!わたしがついてるわ!」を使用し1ブースト、3ターン目にボント・プラントボを使用しエンド。

相手は手札が弱かったのか、3ターン目にマクスハトをポン置きしエンド。

こちらの4ターン目にキャベッジを出し、ギャイアやうららかもも&ミノマル、ジスタジオを出し、ほぼ全てのロックをかけた状態で相手のシールドを詰めた結果勝ち!!

3回戦【水単サイバー】先行(チーム負け)

横2人が先に負けて途中終了

コチラが勝つために必要な要件であるブラントボを唱えてマナブーストしたあと、ジャンボラパダイスからクイーン&かぼちゃうちゃうを手札に加え盤面に出す必要があったが、ジャンボラパダイスから引当てることが出来なかったため負けてたと思います。

4回戦【水闇光邪眼帝】先行(チーム勝ち)

相手はこちらがマナを埋めた段階でかなり無理対面だったのか、他の対面に注力していた。

こちらが最初のターンやボントブラントボのマナチャージ後に「わたしが自然文明のプリンセス?」を使用して、キャベッジセッションズを2マイ拾うことができていたため、最速でロックを決めることができて勝ち。

5回戦【光水自然アルファディオス】先行(チーム負け)

相手は3ターン目にギャラクシー・チャージャーを使用しエンド。その返しのターンにベルフォールを出てきた。この対面の場合、グランセクト側がどれだけはやくブーストして、複数体展開できるかが鍵になってきます。ですが今回はボントブラントボを引くことができず、相手のアルファディオスが着地してしまったため、呪文ロックにより更に動きが鈍化してしまい負け。

6回戦【自然単キャベッジ】後攻(チーム負け)

1回戦と同様、ミラー対面で後攻なのである程度割り切って動くしかありませんでした。相手はジャンボラパダイスをプレイしてきましたが、6マナ域の有効札が見えなかったため、割り切りプレイを継続してエンド。

こちらは2コスブーストでマナを伸ばしてエンド。

返しのターンに相手ボントブラントボを使用しエンド。

こちらも返しのターンにボントブラントボを使用し、余ったマナでクイーン&かぼちゃうをプレイしエンド。これにより相手の最速キャベツを咎めることが出来ましたが、相手の手札にもクイーン&かぼちゃうちゃうがいるのは分かっていたため、かなりキツイ状況でした。

予想通り相手は返しのターンにボントブラントボをプレイし、クイーン&かぼちゃうちゃうを2体出してエンド。

こちら側の実質のラストターンでしたが、こちらもマナを伸ばすことしか出来ずにエンド。

返しのターン、相手にキャベツをプレイされ、ジスタジオ込でロック盤面を作られてしまいどうしようもなくなり負け。

相手の攻撃の順番を見ても自然単グランセクトのプレイ練度があまり高くなかったため、可能性にかけましたが無理でした。

まとめ

以上が今回の対戦記録でした。せめてチーム内の戦績がもう少し噛み合ってくれればという感じではありましたが、こればかりはしょうがないですね笑

前日にドリームメイトを使用することも考えましたが私自身のプレイ練度が甘いため、選択肢から外れてしまった事が悔やまれる結果でした。

次はせめて個人戦績で勝ち越しできるようにしたいですね( ̄▽ ̄;)

出来ることなら次のGPでリベンジしたいです!!

今回はここまで!!また別の記事で会いましょう*˙︶˙*)ノ”マタネー♡

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました