【デュエル・マスターズ】新殿堂後の環境予想(Tier1予想解説)

1.すべて

今回は、8/12に試行される新殿堂環境後のTier1を予想をしていこうと思います!!

新殿堂後のTier予想

私の予想は次の通りになります!!1個前の殿堂発表よりも環境変化が起こると予想しています!!これからその理由等を答えていきます!!

Tier1

火自然アポロヌス

まずは火自然アポロヌスです!理由は単純明快でアポロに対して有効であるS・トリガーの採用枚数が減っているという事です!!

火自然アポロヌスというデッキは最速3ターン目にダイレクトアタックまで繋がります。この速度感で走ってくるデッキは次の環境で中々いません。これだけなら対応する事は可能ですが、アポロヌス自身の能力として選ばれた場合相手のマナを2ランデスするという能力があります。次の環境はランプするデッキ(中速域)が多くなると予想しているため、このランデス効果は天敵となります。つまり、S・トリガーで受けても返しのターンに何もできず結局盤面を立て直されて負けてしまう訳ですね( ̄▽ ̄;)

今現状のカードプールでは火自然アポロヌスの通りが良いため、Tier1にいると予想します!!

水自然ジャイアント

次は水自然ジャイアントです!!現在の水自然ジャイアントは地上戦最強デッキです。カード単体のデッキパワーが高く、一度盤面ができてしまえば飛翔龍 5000VTなどの制限効果もあまり意味をなさなくなってしまいます(;^_^A

そんな地上戦最強デッキである水自然ジャイアントがTier1にいる理由は、キャディ・ビートルやとこしえの超人、洗打の妖精に一音の妖精など環境に合わせてメタカードを柔軟に採用枚数を変えることができるだけでなく、相手が盤面にクリーチャーを残そうものならチアスペースアカネやチアスカーレットアカネのマッハファイターを利用して超重竜 ゴルファンタジスタなどに革命チェンジしながら盤面処理してきます。そんな超重竜 ゴルファンタジスタも同期の妖精などが守ってくれるため、簡単に除去することができません。

次の環境はソリティアデッキが比較的少ない事と盤面にクリーチャーが並びやすいデッキが殿堂に掛からず残っているため、順当に強いのでは?と思います!!

火光自然ドリームメイト

Tier1最後のデッキは火光自然ドリームメイトです!!次の環境のソリティアデッキ枠ですね!!デッキの動きは単純明快で3コストの森夢のイザナイ メイ様を配膳犬のトレスや料理犬のヴィヤンドゥのハイパーモードを使用してタップし、森夢のイザナイ メイ様のターン終了時にタップしていた時効果でドリームメイトをたくさん踏み倒していくデッキとなります。もし手札が少なければ料理長のラビシェフを出し盤面のドリームメイトの数分までドローしたり、激烈元気モーニンジョーと料理猫のプワソンのコンボで盤面を大領展開していくことも可能です。

そして合計7体になるタイミングでピザスターのアンティハムトからお目覚めメイ様を踏み倒すことでお目覚めメイ様がスピードアタッカーになり、そのままアタックすることでEX WINする事ができます。通常のソリティアデッキは手札リソースが細く、安定キルターンが5ターン目が多いのに対し、最速3ターン、安定4ターン目にはEX WINする事ができる火光自然ドリームメイトはかなり強いです。

序盤は飛翔龍 5000VTなどのメタ効果に引っかかってしまいますが、料理長のラビシェフを複数体盤面に出しておくことでパワーが増加するため対策を取ることも可能です。

新弾が出た直後や新殿堂施行後など、環境がまだ定まっていないタイミングや予想していないコンボが飛んでくる可能性のある環境においてソリティアデッキはかなり強いため、新環境スタート直後は入賞数の母数を伸ばすのではないか?と思います!!

まとめ

以上がTier1予想でした!!今後Tier2やTier3解説も出していくのでぜひそちらも読んでいただき、新殿堂環境や超cs大阪のデッキ選びの参考にして頂けると嬉しいです!!

今回はここまで!!それでは(@^^)/~~~

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました