【デュエル・マスターズ】沖縄県内・新殿堂環境アドバンスcs入賞データまとめ(2025.10.13更新)

1.すべて

今回は2025年10月13日までに沖縄県内で開催されたアドバンスcsの入賞データをまとめています!!ぜひご覧ください!!

※王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~環境となります!!

cs入賞数割合

光火自然ドリームメイト

最近水単サイバーの事ばっか書いているので今回は外しますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

ということで最初は光火自然ドリームメイトです!!相変わらずオリジナル構築でアドバンスにカチコミに来ているデッキとなっていますね!!さすがソリティアデッキ、速度で全てをねじ伏せていますねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)今のアドバンス環境のシールドは1度踏んでしまうとほぼゲームENDまで持っていかれてしまうため、ソリティアデッキの立ち位置が良い事も挙げられます。また、アドバンス環境は巨大マナを踏み倒すタイプのデッキが比較的多いため、PP「P」の刺さりが良い事も追い風になっていそうですね(。-`ω´-)ンー

4cドラッへ

次は4cドラッへです!!まさか最初に紹介するのがアドバンスになるとは思わなかったデッキですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

デッキの種類としてはメタビートと近いですが、フィニッシュは大量に横展開しないタイプの火水マジックマジックorメタ型の光火水キラスターとでも言いましょうか?デッキの動きとしてはスクラブフェアリーの上にドラッへダーゼンを乗せて、ジャストダイバー状態で目隠しの術や攻守の天秤を駆使して相手のシールドを詰めたり、対面によっては横にワンオンフェアリーや同期の妖精、PP「P」を添えつつシールドを詰めることが多い印象です。爆発力がある訳ではありませんが、相手の動きを制限しつつ攻撃していくデッキであるため比較的安全にフィニッシュに向かうことができます。コンボデッキである点や手札リソースが細いデッキである事が課題であり、ブレこそありますが、まだまだ進化しそうなデッキではあるため今後に期待ですね!!環境デッキの中では比較的安く組むことができる部類でしょうか?(PP「P」が少しネックですが…)

大会別優勝デッキデータ

まとめ

以上が今回のレポートでした!!次回以降はデュエキング2025環境となります!!新種のモルトやドラグハートウェポンなどが登場するためまた環境がガラッと変わるでしょうか?それとも既存デッキが全てをねじ伏せるでしょうか?GP前なのに全然読めませんね( ̄▽ ̄;)

11月はアドバンスcsの方が開催数が多いのでそこで答え合わせが出来ると思います!!

それでは!!(@^^)/~~~

関連リンク

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました