【デュエマ】デュエマフェス in トレカショップshima浦添店(2025.9.29)

1.すべて

使用デッキ【水単サイバー】

1回戦【闇火自然レッドゾーン】先行

先行1ターン目。こちらはサイバー埋め、アイドルハートをプレイ。

後攻1ターン目。相手は多色を埋め終了。

先行2ターン目。こちらはアストラルのアストラルの海幻をプレイ。

後攻2ターン目。相手は自然を埋めて桜風妖精ステップルor轟速奪取 トップギジャ(うろ覚え)をプレイ。

先行3ターン目。こちらはマクスハトをプレイ。フラワー・ハートをバウンスしつつメクレイド5。そこから黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインを横に展開しメクレイド5。

メクレイドから追加の黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインが捲れたためプランを変更し、アストラルの海幻の上に進化で出してメクレイド8。さらに黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインが捲れマクスハトの上に進化しメクレイド8。このメクレイドでマクスハトを出し、進化元がない黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインをバウンスしメクレイド5。そこで愛銀河マーキュリー・スターフォージを宣言し、昇カオスマントラを1枚下に含んだ状態で出した。この段階で今の闇火自然レッドゾーンは攻撃性能に強く振っている構築がほとんどであり、トリガーで返す札を有していないため進化した黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインでアタック。特に盾からS・トリガーをプレイすることもなく、ダイレクトアタックが通り勝ち。

2回戦【光火自然RX】先行

今回も快調にスタートできた。

自分2ターン目。アストラルの海幻をプレイ。

相手2ターン目。メンデルスゾーンをプレイし、2ブースト。

自分3ターン目。マクスハトをプレイしアストラルの海幻をバウンスしつつメクレイド。愛銀河マーキュリー・スターフォージを宣言。しかし手札には昇カオスマントラはいませんでした。下にアイドルハートを仕込みつつ召喚。ここで止まっても次のターンに勝てる見込みのない手札だったため、3点割り切りでアタックしメクレイドを行うも出てきたのはアストラルの海幻だったため、後続なしで終了。

相手3ターン目、相手はボルシャック・ドリーム・ドラゴンをプレイ。プレイヤーにアタックしつつ効果でトップから王道の革命 ドギラゴンが出てきつつ2点エンド。

自分4ターン目、前のターンにアタックしていた事が功を奏し、相手の王道の革命 ドギラゴンをバウンスしつつそのままダイレクトアタックまでいくことができたため勝ち。

3回戦【4cメタビート】後攻

正直なことを言うとこのデッキはほぼ初見デッキでした。ただ噂程度にピザスターのアンティハムトから場和了GO-YAMA-58やPP-「P」が出てくる事は知っていました。

この試合は、2ターン目アストラルの海幻をプレイ、3ターン目にアイドルハートをプレイ。4ターン目に愛銀河マーキュリー・スターフォージをプレイしました。手札にマクスハトや昇カオスマントラがこれでもかと言わんばかりにあったためループに入り勝ち。

※クリーチャー出し入れループの導入でプレイミスをするという珍事を起こしてしまったため反省。昇カオスマントラとマクスハトがあったためリカバリーができたため事なきを得ました^^;

4回戦【闇自然アビス】先行

自分1ターン目。アイドルハートをプレイ。

相手1ターン目。マナ埋めエンド。

自分2ターン目。アストラルリーフをプレイ。

相手2ターン目。フェアリーリライフをプレイ。

自分3ターン目。マクスハトをプレイしメクレイド5でシュトラを選択。マナから愛銀河マーキュリー・スターフォージを回収しエンド。

相手3ターン目。マナチャージしてエンド。

自分4ターン目。このターンにジャストダイバーを持った状態の愛銀河マーキュリー・スターフォージが合計3体出てきて、相手に止める札がないため勝ち。

まとめ

結果は4-0で優勝でした!!今回は手札の抱え方と対面デッキの性質上シールドを詰めるプレイングばっかを行いましたが、皆さんなら自分がシールドと対話した試合でも無理してループを目指すのでしょうか?そこが少し気になりますねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

以上今回の結果でした!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました