今回は、デュエマスタートデッキ技の王道を改造するなら?というテーマで記事を書いていきます!!
少し前に力の王道編も出しているので、両方購入された方はそちらも合わせてご覧下さいm(_ _)m
販売リンク

サンプルリスト

改造リスト

初心者の方が改造して使いやすいリストはこれだと思います!!
主に攻めに特化した形となっており、シールドトリガーに関してはほとんどない構築となっています。
今回の構築においてデッキを面白くしているカードは邪魂龍 ジャビビルブラッドだと考えます。
邪魂龍 ジャビビルブラッド

・ブロッカー
・自分の墓地から出たクリーチャーはすべて、出たターンの間、相手プレイヤーを攻撃できる。
・ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
○ハイパー化能力
・W・ブレイカー
・各ターン、はじめて自分のアビスが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、コスト3以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
見てわかる通り、書いてるテキスト全てが強いですね( ̄▽ ̄;)
これまでのアビスデッキは、アビスラッシュ以外で墓地から登場したクリーチャーは基本的にアタックする事が出来なかったため、アーテル・ゴルギーニの蘇生効果からクリーチャーを展開しても、相手にターンが渡ってしまうのが難点でした。今のデュエマにおいて、アビスデッキで相手にターンを返してしまうと、飛翔龍 5000VTやブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」などの除去カードを使用されてしまったり、相手のデッキがループを開始してしまい、試合に負けうるリスクが常に付きまとってしまいます。


ですが、邪魂龍 ジャビビルブラッドを採用する事により、アーテル・ゴルギーニから展開してもリーサルを組む事が可能となりました。4マナ域までの間に1体クリーチャーを出しておくだけで、5マナアーテル・ゴルギーニ召喚。アーテル・ゴルギーニ効果で蘇生2回選択。邪魂龍 ジャビビルブラッドと漆黒の深淵 ジャシン帝を出す。アーテル・ゴルギーニをタップしてハイパー化。盤面が4体いるので、漆黒の深淵 ジャシン帝がクリーチャー化していて、邪魂龍 ジャビビルブラッドの効果で墓地から出たクリーチャーはSAになっているため、漆黒の深淵 ジャシン帝でアタック時、漆黒の深淵 ジャシン帝の効果と邪魂龍 ジャビビルブラッドのハイパー化の効果で墓地から+2体蘇生。この段階で既にジャスキル以上の打点を揃える事ができてます。更に途中で出したクリーチャーが邪龍 ジャブラッドだった場合は除去耐性を得ることができますし、漆黒の深淵 ジャシン帝や邪魂龍 ジャビビルブラッドのアタックトリガーで忍蛇の聖沌 c0br4やアーテル・ゴルギーニ、漆黒の深淵 ジャシン帝を追加で出すことが出来れば更に横展開する事も可能です。
この事からも分かる通り、500円デッキよりも更に展開能力が上がります。その分防御性能は低くなってしまいますが、中途半端にシールドトリガーカードを入れてしまうと中途半端なデッキになってしまうため、私は攻撃性能に振り切ってあげたほうが良いと考えます!!
また、今回は比較的扱いやすいようにアビスクリーチャーメインで組んでいますが、漆黒の深淵 ジャシン帝はアビスでないクリーチャーを出す事も可能であるため、相手のSTカードを制限するために奇天烈 シャッフなどを採用している方もいます。

・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、数字をひとつ言う。次の自分のターンのはじめまで、相手はその数字と同じコストを持つ呪文を唱えられず、同じコストを持つ相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
この効果は非常に強力で、数字を宣言された呪文を止める事ができます。また、通常はスピードアタッカーを持っていないため1ターンに1個の数字だけを止める事ができていたのですが、邪龍 ジャジーブラッドの能力でSAも付与された場合、1ターンに2個の数字を宣言して相手の動きをさらに鈍化させる事もできます。そのためアビスデッキとの相性はバツグンのカードとなっています。
以上が闇単アビスの解説でした。
一応闇単アビス以外では、火水闇アビスなども最近流行っていますが、闇単アビスと採用されているカードが全然違うため、リストは載せますが解説は控えさせていただきます(^人^)

まとめ
今回は少し短くなりましたが、アビスという種族は主人公デッキでもあるため、しばらくの間は新規カードが出る事が確約されたデッキでもあります。今でも十分csでやりあえるデッキパワーはありますが、いずれかはループ特化のアビスも出るのでは?と少し期待してます(笑)
それでは今回はここまで!!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
コメント